17歳高校生男子リクエストにより焼肉で歓迎会。 屋上で守山市を見渡しながらBBQ! 「バーベキューは生まれて初めてで美味しいです」と 食べる食べる食べる 食べっぷりに全員感動 引き続き恒例真夜中会議。... 円陣を組んで今日の議題は 電気代の節約の仕方の工夫と宿直が必要か否か。 これからは多数決ではなく一人一人の意見を大事にしよう。 大切なのはみん
去年に引き続き今年も京都橘大学で2日間に渡り 520名の学生さんにお話をさせていただきました。 テーマは「地域社会で生きるとは」 主に四つ葉の活動と滋賀の縁創造実践センターの 取組について説明しました。 縁(えにし)は 制度の狭間に陥ることのないよう 滋賀県社会福祉協議会が中心となって 民間福祉団体等が枠を超えて 繋がり人々の縁を結びなおし 地域のなかで皆が生き
滋賀県ではこの事件をきっかけに 毎年虐待防止の思いをオレンジリボンたすきに込めて、 人から人へたすきをつないで、びわこ一周を走ります。 当時担当だった県職の郷間さんの思いを全国へ オレンジリボンの輪をつないでいくために 四つ葉も参加します。
ブリッジフォースマイルの カナエール2017に参加してきました。 児童養護施設の子どもたちのスピーチコンテストで 参加者10名の子どもたちは 全員大学や専門学校の学費等の奨学金を もらう仕組みになっています。 〜人との出会いが夢との出会い。 夢との出会いは人との出会いだと気がつきました〜 〜皆さん大切な人はいますか? 私は大切な人を思い浮かべられない そんな寂しい人
梅雨の合間の真っ青な空の下、 四つ葉の高校生の運動会なう♬ 応援する保護者の多さに驚きです。 軽く100名以上。 昨日スタッフからは、 「僕の親は来たことがないです・・・」 「え?高校の運動会なんて、親は誰も行かないやろ❗️」 ...(^◇^)ほっ
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事一覧