毎週水曜日地域交流センター‘’ななまがり‘’ではワンコイン弁当を提供してコミュニティの場をオープンされています。 あゆと海老の天ぷら、菜の花、ふきのとう、わらび、たけのこ♪春満載でした。地域のオバサマ様方がボランティアで作っておられます。 赤井自治会長、金野さんお二人の地域を愛するお気持ちがバンバン伝わりました♪ごちそうさまでした(☆∀☆)
四つ葉の支援者さんから星の子納豆のお土産をいただきました。 納豆大好き人間にはたまりません♪ 福井県の授産施設はこべの家で、利用者さんが大豆を一粒ずつ丁寧に黙視検査をして良質な豆だけを剪定し大粒と極小粒にわけるそうです。綺麗にそろっているので炊き上がりにムラがなく、美味しさの秘訣になっているとのこと。若者たちの大好物です。ありがとうございました☆ 星の子のキャラクターがまた可愛い♪車椅子の画家、太
二羽のハトは、対立しながら調和を生むところに真の進歩があることを意味しているそうです。 「世の中は対立ばかりでは争いとなり、破壊をまねき、調和ばかりでは沈滞し進歩がありません」 対立しながら調和を生む。その中から本当の進歩が生まれる。本当にそのとおりだと私は思います。 そんな平和堂社長が先日、四つ葉に寄ってくださいました。 次世代をになう人づくりのため、教育事業、文化事業、体育事業、環境事業等滋賀
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事一覧